お尻から足がしびれて痛い!坐骨神経痛の症状や治療法を簡単に解説|亀有の整骨院、マッサージ

亀有駅前・亀有リリオ館6F(イトーヨーカドー)
  • お気軽にお問い合わせください

    0366624110

    施術中はお電話に出ることが出来ないので、留守番電話にメッセージを入れてください。こちらから折り返しご連絡させていただきます。

    • 営業時間 10:00~20:00
      ※土日祝もやっております。第二木曜休み。

    • (けやきの森 with Pure)
    • (リラクゼーションルームピュア)

ブログ

お尻から足がしびれて痛い!坐骨神経痛の症状や治療法を簡単に解説

2020.01.17

「最近、腰痛だけではなくお尻から足がしびれるように痛くなって来た」
「坐骨神経痛のような症状の場合はどんな治療法があるのかを知っておきたい」

このブログはこのような悩みを抱えているあなたの為に記事を書きました。

坐骨神経痛の症状や治療法を解説

坐骨神経痛の場合は筋肉や関節が原因となって坐骨神経が圧迫されて痛みやしびれを起こしている状態の事をいいます。状況によっても変わりますが、坐骨神経痛は比較的多い症状で多くの方が坐骨位神経痛の治療を受けられています。

坐骨神経痛になってしまったら「私の症状は坐骨神経痛に当てはまるのか?」「どんな治療法がいいのか?」悩んでしまうと思います。そこで、この記事では坐骨神経痛の症状や治療法について簡単にまとめてみました。

坐骨神経痛が起きる疾患は?
坐骨神経痛はどんな症状なのか?
坐骨神経痛の治療法が知りたい

といった方にオススメです。

坐骨神経痛が起きる疾患は?

坐骨神経痛は何らかの原因によって坐骨神経と呼ばれる神経に圧迫が加わって痛みやしびれを起こす疾患で、病気ではなく症状の1つです。この坐骨神経は人間の中でも最も太く長い神経となり、体重のかかりやすい部分に存在している神経となります。

ですから坐骨神経痛を引き起こす原因は複数ありますが、可能性が高いものは以下の4つが考えられます。

  1. 腰椎椎間板ヘルニア
  2. 腰部脊柱管狭窄症
  3. 腰椎分離症・すべり症
  4. 梨状筋症候群

これらの疾患によって坐骨神経を圧迫してしまう可能性があります。

坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛を引き起こす症状は以下のようなものが代表的です。

  • お尻から足にかけて痛みやしびれがある
  • 歩くと段々痛みが強くなり、休むと楽になる
  • 安静にしていても痛みがある
  • 腰痛がある

坐骨神経痛はなんらかの原因によって坐骨神経が圧迫されてしまい痛みやしびれを起こすことが特徴的です。また、腰痛だけではなくお尻や太もも裏、ふくらはぎといった部分に痛みやしびれが出やすいです。

坐骨神経痛の治療法

坐骨神経痛の治療法は原因によって異なります。坐骨神経痛は内臓や悪性腫瘍(ガン)が原因となる場合や筋肉や関節といった部分が原因となって起こることもあるからです。

そのため、坐骨神経痛の治療を行なう前に必ず「何故坐骨神経痛が起きているのか?」を明確にする必要があります。

坐骨神経痛の治療法は主に以下のようなものになります。

  • 薬物療法
  • 神経ブロック注射
  • 整体院・整骨院等の治療院
  • 手術

この4つに対して説明していきますね。

薬物療法

薬物療法は薬を使用して治療を行なう方法です。坐骨神経痛に対しては薬物療法が有効であると言われているので、「消炎鎮痛剤」「筋弛緩薬」といった薬を用いることが多いです。

また、薬物療法は症状を抑える為に使用されるので単独で使用している場合は対処療法で行なっているということです。

当院では、薬物療法を続けながら徐々に薬の量を減らして最終的には飲まなくても痛みやしびれを減らしていく方が多くいらっしゃいます。

神経ブロック注射

神経ブロック注射は局所麻酔です。ブロック注射と聞くと、「神経を遮断」させるイメージがありますが実際はそうではありません。痛みを感じる神経の周りにある血管に対して薬剤を投入させて痛みを感じなくさせているのです。なので血管が閉じてしまうとまた痛みが出てしまうことがあるので、この方法も対処療法となります。

多くの場合は薬物療法と併用して行うことが多く数回に分けて実行されます。

整体院・整骨院等の治療院

整骨院や併設して整体院がある場合では国家資格を持ったスタッフが在籍しているので、そのような治療院はオススメです。

リラクゼーションやマッサージ店などでは、医学的知識が少なく施術をしていることもあるので、あなたが求めている結果とは違ったことを提供される可能性があります。そのため、整骨院や併設してある整体院で施術を行うことも有効です。

当院では筋肉や関節が原因となって起きている坐骨神経痛に対しての施術を得意としています。

手術

手術はすぐに行われるわけではなく、色んな治療法を試したけれど効果が無かった場合や、膀胱直腸障害と呼ばれる「排尿」に関して問題が起きている場合に手術が行われます。

まとめ

坐骨神経痛は筋肉や関節以外が原因となって起こることもあります。基本的には坐骨神経が圧迫されて痛みやしびれを引き起こす症状ですが、原因によっては治療法が異なるので、まずはしっかりとした検査を行ってから治療法を選ぶようにしましょう。

ページトップへ戻る