【初心者必須】整骨院はどんな所?身体の不調を感じた時の対策
2022.05.20

「整骨院の看板や店舗を見かけることが多いけれど、実際何をするところなのかを調べている」
「整骨院はマッサージや整体をしてくれると友人から聞いたことがあるけれど、実際にどうなのかを知りたい」
このブログでは、整骨院とはどいった所なのか?を知らべているあなたに向けて記事を書きました。
整骨院とは?どんな所?
整骨院(接骨院)は「柔道整復師」と呼ばれる国家資格者が施術を行う施設です。整骨院と接骨院は違う字なので異なるイメージかもしれませんが、業務は変わりません。しかし、字のごとく「整」と使っている場所は整えることが得意としているケースが多く、「接」を使っている場合は「ほねつぎ」が得意としているケースが多いです。
柔道整復は、西洋医学を基に解剖学、生理学、運動学、生理学などの根拠に基づいた治療を行っていきます。
何が出来るところ?
整骨院で勤務している柔道整復師は「ケガに対する処置のプロ」です。骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れの場合は健康保険が適用できるケースがあります。
※骨折・脱臼の処置は医師の同意書が必要
また、慢性痛に対しては自費施術で整体や筋膜リリースを行っている治療院も増えてきています。病気(内臓疾患や悪性腫瘍など)に対しては施術を行う事は出来ませんが、痛みやしびれなどの症状を取り除くプロとも言えるでしょう。
整骨院と整体院の違いとは
整骨院と整体院も似ているようで異なります。
整骨院はケガ(骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷)に対しては健康保険を利用して処置を行えますが、整体院の場合は全ての症状に対して自費施術となります。整体院の特徴はお店ごとに異なりますが、骨盤の歪みや筋肉の固さに対して手技療法を中心に整えていくことを行っていきます。
整骨院とは異なり、柔道整復師や鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、理学療法士などの国家資格が無くても整体院は出来るので、知識や技術にも大きな差がある可能性があります。しかし、ご自身の症状や悩みに対して見合った施術を受けられる可能性はあるので、一度お試しで受けてみてみるのもいいかもしれません。
また場合によって柔道整復師や鍼灸師などの国家資格を持っていたとしても、慢性的な症状を得意としている場合は整体院として開設している整体院もあるようです。
整骨院とマッサージ店の違いとは
マッサージというものは、私たちと患者様(お客様)で認識のズレが生じやすいものでもあります。リラクゼーションやエステ、整体などマッサージのような施術を受けられる所は多く存在してます。しかしマッサージとは「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格を保有したもの、または医師のみが行える行為と使える言葉になります。
マッサージと思っても、実は違った…なんて場合は「エステ」や「揉みほぐし」「整体」というもので表現されています。このような違いがあるにもかかわらず、法律上では明確な定義がされているわけではないので、必ずしもマッサージと思って入店したお店で「あん摩マッサージ指圧師」による施術が受けられるわけではありません。
また、整骨院や整体、マッサージ店では衣服の上から、またはタオルの上から行っていると思いますが、マッサージで言うと「あん摩」や「指圧」という部類になります。マッサージというものは皮膚上に直接オイルや滑剤を使って行うものなので、エステが一番方法的にはマッサージに近いものになります。
もしもマッサージを受けたい場合は、店舗名に「マッサージ」という名称が使われているのか?またはメニュー表などを見て頂くと「マッサージ」と表記されていれば「あん摩マッサージ指圧師」がいるという判断になりますので、あなた自身の症状や悩みに対して目的が見合った場所なのかを事前に調べておくといいと思います。
身体の不調を感じた時は、何処に行く?
全身疲労や疲れから来るコリ、体のメンテナンスに対してはマッサージ店でいいと思います。しかし、慢性的な痛みやしびれなどの自覚症状がある場合は整骨院や整体院に通う前に整形外科で診断を受けるようにしましょう。診断行為は病院でのみ行えるものになりますので、画像検査(レントゲン・MRI・CT)や薬物療法(ブロック注射・痛み止めや湿布の処方)が必要な場合もあります。
痛みやしびれは必ずしも筋肉や関節が原因とは言い切れないので、まずは「命の危険性がある病気が隠れていないのか?」をチェックするようにしましょう。整形外科で「特に異常は見つかりません。」というニュアンスを言われた場合は「命の危険性がある病気は見つかりません。」と言われているようなものですので、国家資格者がいる「整骨院」「整体院」「鍼灸院・マッサージ院」などに相談してみましょう。
またケガの場合は「骨が折れていないのか?」『脱臼していないか?』を整骨院で疑われた場合は病院で一度検査を受けることをオススメする場合もあるので、かかりつけの整骨院がある場合は先に行ってもいいかもしれません。
店舗によっては得意としている部分も異なるケースがありますので、一度問い合わせてみると良いと思います。
まとめ
いかがでしたか?整骨院の看板や店舗は、道を歩いていれば1件くらいは見つかるほど多く存在しています。整骨院がどんなところなのか?分からない方に、少しでも理解していただけたら幸いです。