産後の骨盤矯正は何回通えばいい?通院回数とその理由を解説!|亀有の整骨院、マッサージ

亀有駅前・亀有リリオ館6F(イトーヨーカドー)
  • お気軽にお問い合わせください

    0366624110

    施術中はお電話に出ることが出来ないので、留守番電話にメッセージを入れてください。こちらから折り返しご連絡させていただきます。

    • 営業時間 10:00~20:00
      ※土日祝もやっております。第二木曜休み。

    • (けやきの森 with Pure)
    • (リラクゼーションルームピュア)

ブログ

産後の骨盤矯正は何回通えばいい?通院回数とその理由を解説!

2022.09.01

この記事では、産後の骨盤矯正に興味を持たれている方や、どれくらい通院すれば良いのか知っておきたい方に向けて解説しています。

産後の骨盤矯正は何回通えばいい?

育児や仕事をしながら通院するのはとても大変ですよね?はじめに、どれくらいの回数通えば良いのか知っているだけで安心できると思いますので、通院回数の目安についてお話していきます。近頃は産後の骨盤矯正を行っている整骨院や整体院が多いため、店舗によって違いがあるので、けやきの森整骨院での産後の骨盤矯正をベースに解説します。

産後の骨盤矯正で必要となる回数は、約8回~12回。

けやきの森整骨院では、産後の骨盤矯正で必要となる回数を約8回~12回としてご案内させて頂いています。「一回行ってみてから通院するか決めてみよう。」という考えもありますが、基本的に1~2回の施術ではまず改善しないという事を伝えておきたいです。その場限りよりも将来的な改善を目的とした方が、今後のお体のためになりますからね!

1~2回の施術で良くならないのはどうして?

1~2回の施術で良くならないのは、日常生活の習慣によって、施術した骨盤の状態がまた元に戻ってしまうからです。初回施術後、数日はお悩みである痛みが治まっていても、また症状が現れる可能性があります。

施術内容は骨盤矯正だけでなく、日常生活での姿勢の見直しやケア方法も指導させてもらい、根本的な痛みの改善を目指しています。施術者にどの程度まで改善したいのか相談しながら目標を決めていくと、通院の必要性を感じやすいので参考にしてみて下さい。

通院期間はどれくらい掛かるの?

週1回のご来院として約2~3ヶ月、施術と合わせて体にとっての不良姿勢を直したり、運動指導を行ったりで必要となります。次の施術まで期間が空いてしまうと、育児や生活を送る中でまた骨盤の状態や体の使い方が元に戻ってしまうのです。受けた施術を無駄にしないように体に良い状態を覚えさせていくことが重要ですよ。

通院をする上で、どれくらいの費用が掛かるの?

産後の骨盤矯正で通院を続ける上で、気になってくるのは費用ですよね。通院回数は分かったけど、肝心な費用について分からなければ、行きたくても行きづらいと思います。整骨院で産後の骨盤矯正を受ける上で知っておいて貰いたい事は、健康保険の対象とならない事です。そのため1回の施術で4,000円~5,000円の費用が掛かり、約8回~12回の通院と考えるとそれなりの金額が掛かります。特に費用については店舗ごとに設定が異なるため、不安になりやすく来院を渋る理由の一つです。施術の内容や費用に関しては、直接通院したい店舗にお問い合わせして頂くのが一番安心だと思います。

どうして産後の骨盤矯正は保険が使えない?

整骨院で健康保険の適用となるのは、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷のみとなります。産後の骨盤矯正は、出産による骨盤の緩みから来る体の問題が原因で、ケガをしたわけではありません。整骨院=保険が使えるという印象が強いですが、健康保険の対象は外傷だけというのをご理解下さい。

通院回数は体が抱える問題によって変わる

産後は女性ホルモンの影響で骨盤の関節が緩んだままとなります。出産後から約1年ほどで骨盤の関節は正常に戻るのですが、その間に腰痛や恥骨痛、尿漏れ、下腹部の重だるさなど様々な症状が起きる場合があります。人それぞれ抱える問題は異なるため、全ての人が同じ回数で症状が改善するわけでは無く、体が抱える問題によって通院回数は変わります。

産後の骨盤矯正を理解して快適な通院を!

どのくらい通院を続ければ改善するのか、今回の記事で少しでもご理解頂けたでしょうか?もちろん、他の整骨院や整体院でご案内している通院回数と差がありますが、1番の目的は痛みの無い生活が送れるようにする事です。今回ご紹介した記事でのポイントとしては、大きく分けて3つほどあります。

1、通院に必要な回数は約8回~12回(2~3ヶ月ほど)

2、1回や2回の施術で症状が完全に改善するわけではない

3、通院回数は体が抱える問題によって変わる

上記に挙げた3つのポイントがこの記事の中で特に知ってて貰いたい内容となります。

これから産後の骨盤矯正を検討している方は、以上の内容を参考にして来院を考えてみて下さいね!産後に抱えるお悩みが少しでも解決できると幸いです。

ページトップへ戻る