各症状について
-
肉離れ
肉離れの原因と起こしやすい場所、一般的な肉離れの治療法と当院での治療法
「スポーツの競技中に走ろうとしたときに太ももに痛みが走り動けなくなった」
「ジャンプをした時にふくらはぎ付近にブチっと音が聞こえた」
この症状ページはこんな肉離れに悩むあなたのために書いています。
肉離れとは
肉離れは筋肉の一部が切れた状態を言います。特にスポーツの協議中で休液な筋肉への負担がかかることによって発症すると考えられています。肉離れを引き起こすと瞬間的に筋肉の切れる音が聞こえたり、急激に痛みを生じます。
では何故肉離れを引き起こしてしまうのでしょうか?肉離れの原因
肉離れは、筋肉に強い収縮(縮む)場面で多くは称します。本来は筋肉が伸び縮みして走ったりジャンプをしたりと動くことが出来るのですが、筋肉の繊維が上手に働かない場合、筋肉が切れてしまい肉離れを起こしまいます。
肉離れを起こしやすい場所
肉離れは筋肉のある部分では起こる可能性がありますが、特に太ももやふくらはぎの筋肉には非常に多くなります。特にこの2つの部分の筋肉は繊維の作られ方が肉離れを引き起こしやすい形となっているため負担がかかると肉離れを引き起こしてしまいます。
主な治療法
・冷やす
・圧迫
・固定
・痛み止め
・湿布
これらは一般的な治療院で行なう治療となります。肉離れを引き起こしてから初期の段階ではこのような治療法を用いられてきます。
けやきの森整骨院での肉離れ治療方法
肉離れ初期
肉離れ初期は炎症が起こっています。ここで無理に動かしたりすると炎症が強くなり症状の悪化も考えられます。まずは、冷やして圧迫をするような上記で示した治療を行なっていきます。さらにテーピングや包帯を使って固定や筋肉のサポートを行います。
肉離れ中期
肉離れ中期は炎症が落ち着いたころに、関節を動かさないで筋肉の伸び縮みを出す様な治療方法を用います。筋肉が一旦切れて再生する時に、カサブタように切れた部分の筋肉の上を覆いかぶさるように筋肉が出来上がります。そのままにしていると、筋肉のコリのような感覚が残り、伸ばした時に痛みが出たり歩行もぎこちないようになってしまいます。そこで当院では鍼治療で電気を通す方法や筋膜に対しての治療法を用いて治療を行ないます。
肉離れ後期
日常生活に問題がないくらいのものになれば、あとは関節の動かせる範囲を広げるようにストレッチや骨盤矯正といった方法で筋肉や関節の位置や動きを正常に戻す治療を行なっていきます。
保険治療で行なえる範囲は肉離れ初期の治療方法となります。当院では何故肉離れを引き起こしてしまったのかを追求し、再び肉離れが起こらない体づくりをサポート致します。
電話でのお問い合わせやメールだけでの判断は出来ません。
一度来院されてから症状などを見させていただき保険が適用なのか?不適用なのかを判断させていただきますのでご了承ください。