リリオ館6Fから当院までの道のり

【エスカレーターからお越しの方】
エスカレーターを降りたら、右に曲がり、右の通路を進みます。

【エレベーターからお越しの方】
エレベーターを降りたら、エスカレーターの左の通路を進みます。

調剤薬局を左手にまっすぐ進みます。

突き当りを左に進むと当院です。
膝の痛み
当院に来られる7割の膝痛患者さんが、整形外科で『手術しかない』と言われています。
膝の痛みを解消させるために、やっぱり手術しかないのか…
すがる思いで、通販サイトのサポーターやサプリメントを使用し続けているがあまり効果がない。
そんな時に、たまたま当院のホームページをご覧いただいていると思いますが、今現在、あなたはこのような気持ちではないでしょうか?
手術は出来る限りしたくない。
とにかく手術以外で膝の痛みが解消できる方法を探している
こんなお気持ちではないでしょうか?
そのお気持ちは良く分かります。
あなたが今現在続けている変形性膝関節症にたしいての処置や治療に対する不安感や不信感、そして絶望感…
本当にこのまま続けていて良くなるのだろうか?
そのようになっているからこそ、このホームページを閲覧して頂いていると思っているので、そうではなければ、私に出会うことは無かったはずです。
痛みやしびれの専門家である私の意見ですが、
結果が出ない治療を続けていても、症状緩和の可能性は極めて低い
と正直に思います。
医師でもない柔道整復師と鍼灸師の私が何を言っているんだ!と思われることでしょう。
しかし、私たち柔道整復師・鍼灸師は痛みやしびれを取り除くプロです。
レントゲンやMRIなどの画像検査を行う、手術や薬を処方するといったことは私たちには出来ませんが、痛みの原因を追究して、その原因を見つけ出してアプローチして行く事に関しては右に出るものはないと自信を持っております。
ここから柔道整復師・鍼灸師という目線から
何故あなたが継続的に受けている治療では膝の痛みが改善しないのか?
何をどうすれば膝の痛みが緩和するのか?
こちらを明確にしていきます。
おそらくあなたは、膝周りだけの治療を受け続けて、膝以外をしっかり診てくれた医療機関はありましたか?
私は20年以上痛みやしびれに関わる仕事をしてきましたが、慢性的な痛みの原因は痛い場所にあることがほとんどありません。
ケガなどの骨折や捻挫、打撲は痛い部分が原因となっていますが、膝関節は股関節や足関節の影響も受けやすい関節となります。
つまり、膝周りの治療を受け続けていていい結果が出ていない場合は、膝以外に問題が起きている可能性が高いです。
このように解剖学的にも証明があることから、膝の痛みを改善していく為には日常動作の立つ、歩く、座るといった姿勢なども改善していかなければなりません。
現在の整形外科や多くの整骨院で行われている膝痛治療の9割以上は、膝周りのみの治療を行っていますが、何故多くの治療院がこのようなことになっているのかご存知ですか?
膝周りの治療しか出来ないといった方が正しい言い方かもしれませんが、実は、健康保険を使用する場合は痛い部分のみの治療となるので、他の部分を良く診てもらえません。
病院では、混合施術といって整骨院のように保険治療にプラスして自費治療を行うものが原則出来ません。また、整骨院も健康保険を使用する場合は、ケガのみ(骨折・脱臼・捻挫・打撲など)となるので、変形性膝関節症は怪我ではないので適用とはならないんです。
✓膝に電気を当てる
✓膝周りをマッサージする
✓膝に注射を打つ
✓膝に湿布を貼る
✓痛み止めを服用する
このような治療法は、確かにケガなどには有効です。
しかし、あなたが抱えている膝の痛みはしばらく続いている状態だと思うので、これらは効果的ではないんです。
整形外科でレントゲンを撮影して、変形性膝関節症と診断されると
『骨と骨の間が狭くなっています』
『軟骨がすり減って痛みが出ています』
『変形が原因で膝に痛みが出ています』
一度、整形外科に行って診断されたあなたなら、経験があるのではないでしょうか?
そもそも、地球上には重力が存在するので、年齢を重ねれば自然とすり減って行く事も想像できると思います。
良くある話ですが、若い時よりも身長が縮んだ…。それは背骨の軟骨がすり減っていることで起こるものですが、本当に軟骨がすり減って痛みが出ているとしたら、9割以上の人が膝痛や腰痛を抱えているはずです。
しかし、現状はどうでしょうか?
軟骨は白い組織です。
つまり、血管が通っていません。痛みやしびれを感じるセンサーには必ず血管が通っています。
痛みやしびれは、簡単にお伝えすると血管が閉じて血流が悪い状態ということです。
これを説明すると、多くの方が驚かれますが、現実に起きている問題なので、膝の痛みを本気で緩和させたいあなたなら、一度耳を傾けていただけたらと思います。
今現在、あなたが抱えている膝の痛みは、結果的に膝に痛みが出ている形です。突然、膝が痛いといった感覚があったとしても、何も原因が無い状態で、いきなり『膝が痛い』なんてことは100%起こりません。
小さな負担が蓄積した結果、血流が悪くなり痛みという刺激が脳へ伝わります。
その痛みに対して痛み止めや一時的な血流を良くする方法で誤魔化したり、我慢を続けてしまうことでストレスも蓄積して変形が起きてしまいます。
膝にかかる小さなストレスを明確にして、その原因に対してアプローチしていく
↓
これが出来る整骨院は当院だけです。
これが膝痛治療に必須の条件となります。この条件を満たせない『整形外科・整骨院・整体院』は間違いなく、あなたの膝痛が改善することはないでしょう。
ここが当院の一番の強みであり、慢性的な痛みに対しては絶対の自信を持っています。
では、膝関節にストレスを与える原因はどこから生まれるのでしょうか?
腰と膝の関係性って無いように思えてしまいそうですよね?実は、腰から膝には運動神経が関係しています。
腰は安定に優れた関節なので、動きすぎてしまうことによって負担が重なり膝の痛みに繋がることがあります。
腰骨は5つありますが、1~3番目の間からは太ももの前を通る大腿神経というものがあるので、その周りの血流が悪くなることで症状が出ることがあります。
股関節は、腰とは違い動かすことが得意な関節です。つまり股関節の柔軟性が低下していることで、他の部分で負担を補わなければならない状態になりやすいです。
また、股関節は人間の体重の約6割の負担を受けると言われています。50Kgの体重だとしたら30Kgですが、股関節の柔軟性が低い場合はこの30Kgの負担を足関節や膝関節、腰などで補わなければなりません。
椅子に座ることが多い現代では、鼠径部が常に詰まった状態になりやすいです。
鼠経部には大きな動脈もあり、太ももの内側から膝の内側まで関係している運動神経もあるので、鼠径部の血流が悪くなることによって、膝の痛みが出ることが多くなります。
これらは可能性として考えられるほんの一例です。
膝痛に限らず、痛みやしびれのメカニズムが出来て、そのことを忠実に実行することが出来れば、病気ではない限り改善は可能です。
少し考えて頂きたいのですが、変形性膝関節症という字から読み解くと『病』という字はどこにもありません。また炎症の『炎』の文字もありません。
あくまで変形性膝関節症というものは、病気でも炎症でもなく症状ということで「症」という文字が使われているんです。
必ずやらなければいけないことは、
何故膝の痛みが出ているのかを理解すること
コレが一番重要です。
多くの方は、何故自分の膝に痛みが出ているのか??これが分からずに整形外科や整骨院に行って誰かに頼って良くしてもらいますよね?
それが、そもそもの間違いだったりするんです。
もちろん整形外科に行って検査をすることは重要ですし、最優先するべきことです。
しかし、何故痛みが出ているのか?これが理解出来れば、
そうならない為には、何が必要なのか?
自分自身でも工夫して生活することが出来るようになります。こちらが、根本的に改善する為の近道にもなるんです。
これをしっかり見つけ出して、アドバイスしてくれるのは、やはり専門家の助けは必須です。
初回割引の所に行ったら、『時間が短い』『全部を見せない』というようなことは一切行いません。通常通りの初回は60分程度時間をかけてあなたの膝の状態や身体の状態をチェックしていき、原因が何処にあるのかを確認していきます。
本音を言えば、私たちは絶対の自信を持っているので、一度試していただきたいのです。
以下に初回の流れをまとめていますので、参考にしてみてください。
ご来店いただき、ヒアリングシートに痛い箇所、改善したい箇所、健康状態、その他既往歴などをご記入いただきます。
ヒアリングシートにご記入いただいた内容をもとに、お話を聞かせていただきます。より詳しく説明していただけると、貴方にあった施術ができますので遠慮なくお話しください。また、ご不明な点がありましたら、遠慮なくお聞きください。
マッサージ、ストレッチ、電気治療、鍼治療など、貴方にあった施術を行います。
どれくらいの回数・頻度・期間がかかるのかをご説明します。人によっては個人差があるので、ゴールまでにどのような段階があり、どのような過程を経て膝の痛みが改善していくのか?施術後には自宅で行うストレッチ、トレーニング、また日常の動作で気を付けることなどアドバイスさせていただきます。
お会計時に、次回ご予約をとることができます。症状に合わせて1週間後、2週間後など異なります。無理ない範囲でご提案させていただきます。
ここまで、あなたに密着して施術を行ってくれた場所は他にあるでしょうか?
あなたが納得して
ここで膝の痛みを治したい・・・
心からそう思っていただけるような施術を提供することをお約束致します。
しかし、メリットもあればデメリットがあることも事実です。
当院の整体では、一回の施術に6,000円いただいております。その為、あなたが今まで保険を使って受けたことがある場合でもケガではない為、数倍高い金額を支払うことになります。この費用を身体への自己投資と感じられている方には、通っていただいております。もし、あなたが値段だけで治療院の場所を選択しているのであれば、当院は絶対におススメしません。ただし、以下のことは非常に重要な事なので、頭に入れておいていただけると幸いです。
まず、整体院や整骨院では大きく分けて2種類あります。同業者に嫌われてしまいそうですが、赤裸々にお伝えします。
1つは、安い単価で半永久的に通わせる整骨院。これは怪我ではないものの、健康保険を使用して施術を受けている場合です。もう一つは、今後整骨院に来なくてもいい状態を目指す整骨院です。当院は完全に後者です。当院のコンセプトは、あなたの『自立』であって出来る限りの短期間で改善まで導いております。
終わりのない施術を何カ月も続けるのではなく、目的を持って短期間で悩みや症状を解決していく整骨院です。それが当院が1回6,000円で施術を提供している1つの理由でもあります。
『何とか1回で良くしてほしい』ということが本音ではないでしょうか?
しかし、1回でどうにかしてほしい…という願いは、残念ながら私たちにはお応え出来ません。
よく考えて頂きたいのであれば、一回で良くなるというものは逆を言えば、一回で悪くなる。つまり戻りやすいということも考えられます。
健康器具などで良くありますが、『〇〇やるだけで』『たった〇分で』というフレーズは物凄く魅力的ではありますが、それは一時的な結果であって長期的な成果には繋がりません。
今、あなたが積み重なって出ている症状は、今までの蓄積した結果の可能性が高いので、残念ながら一回で全て、膝の痛みが無い状態に戻す、解消させていくことは困難です。
これが当院に考えられるリスクとなります。
この障壁を超えて頂ければ、あなたは確実に日常の生活が楽になる日が近づいてきます。
お車の方はイトーヨーカドーの駐車場をご利用頂けます。2時間無料です。
環状7号線を青砥方面からしか入れません。
綾瀬方面からは亀有駅前のロータリーで回ってから常磐線の高架の手前を左折です。
【エスカレーターからお越しの方】
エスカレーターを降りたら、右に曲がり、右の通路を進みます。
【エレベーターからお越しの方】
エレベーターを降りたら、エスカレーターの左の通路を進みます。
調剤薬局を左手にまっすぐ進みます。
突き当りを左に進むと当院です。
Q.健康保険を使用して施術が受けられますか?
A.変形性膝関節症の場合は、ケガではなくあくまで症状の1つなので原則的に健康保険を使用して施術を受けることは出来ないので、基本的には自費施術となります。
もちろん、一度検査を行ってからの判断となりますが、万が一、交通事故による負傷の場合は最初に整形外科の受診をオススメしています。
Q.1回で治りますか?
A.基本的には、1回で良くなることはありません。よく考えて頂きたいのですが、今までの積み重ねによって膝の痛みが出ているので、それこそ時間が経過していれば蓄積したものは大きくなっているはずです。
その蓄積した負担を一度に解消しようとすれば、それ相応の負担も大きくなるので1回で良くしたいとお考えの方は、残念ですが、当院ではお力になれません。
Q.着替えは必要ですか?
A.こちらでお着替えは準備していますので、持参して頂かなくても大丈夫です。
Q.どれくらいの期間で良くなっていますか?
A.現在ではハッキリとは言えませんが、比較的施術とセルフケアをしっかりやって頂いている方は、改善が早い傾向にあるかと思います。
最初の来院時の施術後に目安の頻度や回数などはお伝えさせて頂いています。
Q.病院と整骨院の併用は出来ますか?
A.はい、出来ます。病院では健康保険を使用しての治療を行っていると思うので、整骨院の場合は自費診療であれば問題ありません。
Q.何時までに入店すれば大丈夫ですか?
A.夜は20時までに入っていただければ大丈夫です。また、初回は問診表などの記入もあるので、予約時間の5分前までに来ていただけると幸いです。
葛飾区や足立区では、多くの方が膝痛で悩んでいるとお聞きします。
階段の昇り降りが辛い、歩くことも辛い、椅子から立ち上がることも苦痛といった状態で、整形外科や整骨院などに通われていると思います。
それにも関わらずほとんどの症状が改善していない患者さんも多くいることに気づきました。
正直、このホームページを見て全てが信用してもらえるなんて思っていません。
気にはなるけれど、一歩踏み出す勇気もいると思います。
そこで私たちからお願いがあるのですが、私たちのことを一度試していただけないでしょうか?
もし、あなたの悩みに対して当院の施術方針が合わない、施術者との相性が合わないという場合は、二度と当院に通わなければいいだけです。
私たちは、必ずあなたが求めている結果を出します。
ですから、これ以上あなたには諦めて欲しくないんです。
もう一度私たちと頑張りませんか?
このホームページを閲覧して頂いているのも、何かの縁かと感じています。
整形外科や整骨院で色んな治療法を試しても、なかなか膝の痛みが改善しなくて、悩まれているのであれば、当院を最後にしてください。
あえて私から一言言わせてください。
今すぐご予約してください。